縄文2021 東京に生きた縄文人


東京に生きた縄文人展に行ってきました。
図録の「はじめに」のページに、江戸東京博物館館長の藤森照信さんの挨拶文
が、載っています。
日本の縄文時代は、世界史の上では不思議な時代といえよう。
と書かれています。
「えぇ 何が 」とおもいました。
世界史的には縄文時代は新石器時代ということになり、新石器、土器、
定住の三つは、世界の(ユーラシア大陸)と一致します。が日本の縄文時代は、
農業が未発達だったと言うのです。
農業は未発達でしたが、人々は定住していました。それは、青森県の三内丸山
遺跡などからも、わかりますね。
定住できたのは日本列島は、海の幸、山の幸に恵まれているからです。
人々は豊かな狩猟採集民だったのです。

私は茨城県の利根川沿いで生まれました。
縄文時代は、私の生まれ故郷の近くまで東京湾でした。
これは縄文の海進と呼ばれているそうです。
生家にいた頃、近くに貝塚があった話を聞いたことがあります。

北区中里貝塚

私は土偶が好きです。
東京からも、たくさんの縄文の土偶が発掘されています。
どんな願いをこめて作ったのでしょうか。
土偶の大きな魅力の一つは、作為的ではないということです。


多摩二ュータウンのビーナス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA