2020年8月4日 / 最終更新日時 : 2020年8月4日 lady sachiko Blog アンリー・ルソーの花 もう20年も前の話です。 クロスカントリースキ-を始めた私は、八ヶ岳山麓のペンションに泊まっていました。2階の部屋でしたので、何回も階段を昇り降りします。その階段の途中に貼ってあった、ポスターの絵が目にとまりました。《ア […]
2020年3月16日 / 最終更新日時 : 2020年3月16日 lady sachiko Blog 北斎について 北斎についての独り言。 北斎の肉筆画コレクションでは質、量共に世界最高のフ-リア美術館(ワシントン)。設立者のチャ-ルズ・フ-リアさんは、美術館の所蔵品を門外不出としたそうです。 私は北斎の肉筆画が好きです。 版画は時に […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年3月11日 lady sachiko Blog 大江戸漫画づくし展 練馬区石神井公園ふるさと文化館での「あれもこれも大江戸漫画づくし展」。2月23日、専修大学教授の板坂則子さんの、「江戸の書物の世界-馬琴と北斎」講演会がありました。 馬琴と北斎は13冊もの本を出版。1806年には北斎は馬 […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年3月13日 lady sachiko Blog ご来館ありがとうございました。 国立新美術館NAU展にご来館下さりありがとうございました。 このNAU展の作品は、NAU展の運営委員の担当者が画廊巡りをして、作品を選び、推薦された人達の作品です。もちろん、公募の人もいます。だから、毎年、出品者の三分の […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2020年2月9日 lady sachiko Blog 円山応挙「雪松図屏風」 三井記念美術館「雪松図屏風」を見てきました。 展示室の奥、正面に六曲一双のその絵は展示されていました。その絵の前に立つと、なんだか背筋がスッと伸びる気がしました。品格があるのです。 私は円山応挙について、ほとんど知りませ […]